奈良エリア | 奈良市 | [寺]元興寺
秋季特別展「民俗文化財を後世にー被災資料と〈紙の仏〉ー」(元興寺)
しゅうきとくべつてん「みんぞくぶんかざいをこうせいにーひさいしりょうとかみのほとけ」国宝の極楽堂(本堂)と禅室には飛鳥寺ゆかりの瓦や柱が遺る
日本最古の本格的伽藍である飛鳥寺(法興寺)が前身であり、中世の庶民信仰の中心となった南都七大寺の一つ。
元興寺文化財研究所が長年取組んできた民俗文化財の修復のなかから、被災資料と〈紙の仏〉の2つのテーマから民俗文化財を未来に伝えることの意味を考えます。
また板絵智光曼荼羅(重文)も特別開扉されます。
開催情報
開催名 |
秋季特別展「民俗文化財を後世にー被災資料と〈紙の仏〉ー」しゅうきとくべつてん「みんぞくぶんかざいをこうせいにーひさいしりょうとかみのほとけ」 |
---|---|
開催期間 |
2025年10月25日 ~ 2025年11月16日 (9:00 ~ 17:00(受付は~16:30)) |
開催場所 | 元興寺 |
料金 | 大人 800円、中高生600円、小学生400円(元興寺拝観料含む) |
開催施設の基本情報
施設名 | 寺元興寺 |
---|---|
所在地 | 〒630-8392 奈良市中院町11 |
TEL/FAX | 0742-23-1377 / 0742-23-1378 |
URL | https://gangoji-tera.or.jp/ |
拝観時間 | 09:00~17:00 (入館締切16:30) ※8月23日・24日の地蔵会の日は9:00~21:00 |
拝観料 | ●拝観料 大人・大学生…700円 高校生・中学生…500円 小学生…300円 ※身障者はそれぞれ半額になります 団体割引(30名以上) 大人・大学生…600円 高校生・中学生…400円 小学生…200円 ●秋季特別展期間 大人・大学生…800円 高校生・中学生…600円 小学生…200円 団体割引(20名以上) 大人・大学生…700円 高校生・中学生…500円 小学生…300円 |
交通アクセス | 最寄り駅からの交通 JR 奈良駅 徒歩約20分 近鉄 奈良駅 徒歩約15分 |
駐車場 | 乗用車10台(拝観時間内 無料) 大型バス2台(予約必要) 8月22日~25日午前中、2月2日〜3日はご利用いただけません。 |